http://bier-reise2010.blogspot.com/
2010年から上のサイトになります☆
2009年12月31日木曜日
Mt. Fuji 2009
Hakone - Owakudani egg
大湧谷。

お湯の温度は85度。 乳白色の硫黄温泉にも入りたくなっちゃった。お肌つるつるになるんだよね。

玉子茶屋。黒玉子が1パック5個入りで500円。
信じられないくらいの利益だろうから、これでしっかり自然を守ってくださいな。
延命長寿の黒たまごらしいので、ひとつづつ食べて、残りは両親におみやげに持って帰りました。
信じられないくらいの利益だろうから、これでしっかり自然を守ってくださいな。
Hakone - Owakudani
箱根に来たら、硫黄温泉がグツグツ噴出しているのを見ないとでしょう!と思って大湧谷に向かってみたら、大湧谷付近で約3km渋滞。引き帰す車も多い中、これは’箱根ならでは’のものだから夫に絶対に見せたいと、とんがりコーンをバリバリ食べながらがんばりました(遠足のお菓子を持って来てよかった)。
最近、箱根は人気ないみたいだし、三島〜元箱根〜駒ヶ岳ロープウェイまでの道もガラガラだったから安心してたのに。箱根は家から近くても、なかなか訪れる気になれないのがこの理由。渋滞しても抜け道がないのです。
最近、箱根は人気ないみたいだし、三島〜元箱根〜駒ヶ岳ロープウェイまでの道もガラガラだったから安心してたのに。箱根は家から近くても、なかなか訪れる気になれないのがこの理由。渋滞しても抜け道がないのです。
登録:
投稿 (Atom)